Macの半角/全角の切り替え方法をWindowsでも適用するには?

Macの半角/全角の切り替え方法をWindowsでも適用するには?

普段Macで仕事をしている税理士・びとうです。

Macはとても使いやすくて気に入っていますが、
会計ソフトの一部(弥生など)や税理士専用の税務申告書作成ソフト、税理士の電子署名などはWindowsでしか動かないので、Macの中にWindowsを入れてこれらの業務を行っています。

そんなMacの使い始めの時期に戸惑ったのが、
MacとWindowsではキーボードの配列が微妙に違っていて、それが使い勝手にも影響するという点です。

ABOUT US
京都の税理士びとう
京都市左京区下鴨を拠点に活動する税理士です。
出身も左京区で、2年ほど大阪に住んでいた時期を除くとずーっと京都在住。
好きなコトやモノへのこだわりが強く、そんなこだわりを写真というフィルターを通じて表現するのを楽しんでいます。
【詳しいプロフィールはこちら】

MacとWindowsではキーボードの配列や役割が微妙に違う

代表例は「BackSpaceキー」と「Deleteキー」ですが

キーボードの配列やその役割の違いでの代表的な例が「BackSpaceキー」と「Deleteキー」でしょう。

そもそもMacには「BackSpaceキー」がありません。
また、「Deleteキー」についても、名前は同じ「deleteキー」でもその役割はWindowsとは全く逆で、カーソルの左側にある文字を削除する時に使います。
(つまり、Windowsでいうところの「BackSpaceキー」の役割を果たすのが「deleteキー」というわけ。)

カーソルの右側にある文字を削除する際には、「fnキー」を押しながら「deleteキー」を押す必要があります。
【Mac】fnキーを押しながらdeleteキーを押すと右にある文字が削除される

ただ、これはすぐに慣れますけどね(^^

Macの半角/全角の切り替え方法(英数/かなキー切り替え)がとっても便利!→Windowsでも適用させたいと思った

そして、もう1つの大きな違いが、この記事のテーマである半角/全角の切り替え方法です。

Windowsの半角/全角の切り替えは「半角/全角キー」で行いますが、Macにそんなキーは付いてません。
じゃあ何で切り替えるのかというと、スペースキーの両隣にある「英数キー」「かなキー」。
使い方はとても単純で、「英数キー」を押せば半角(=英数字)入力に、「かなキー」を押せば全角(=かな)入力に切り替わります。
【Mac】英数キーで半角入力に、かなキーで全角入力に切り替わる

この切り替えがメチャクチャ便利なんですよー!!(力説)

Windowsのキーボードの配列って、ここが「無変換キー(左)」と「変換キー(右)」になってますよね?
これらのキーの効果はMacの中でWindowsを動かしているときも初期設定として適用されているので、いくらMacの感覚で「英数キー」と「かなキー」を押してもWindowsでは何も起きてくれません(^^;

そこで!

  • Windowsを動かしていても、Mac同様「英数キー」と「かなキー」で半角/全角を切り替えられるようにしたい
    =Windowsの「無変換キー」「変換キー」にMacの「英数キー」「かなキー」と同じ役割を持たせたい!

と思って調べてみたところ、その方法が見つかったので以下で紹介してみることにします!

以下で紹介しているWindowsのOSは10ですが、11の場合も設定画面が違うだけでやることは同じです。

Windowsの無変換/変換キーにMacの英数/かなキーと同じ役割を持たせる方法

Windowsの「無変換キー」「変換キー」にMacの「英数キー」「かなキー」と同じ役割を持たせるにはWindowsの設定を変えてあげればいい。
というわけで、コントロールパネルからMicrosoft IMEの設定画面に入っていきます。

1.コントロールパネル内のMicrosoft IMEの詳細設定画面へ

まずはコントロールパネルを開いて、「時計、言語、および地域」の中の「入力方法の変更」をクリックします。
コントロールパネル>時計、言語、および地域>入力方法の変更 をクリック

右端にある「オプション」をクリック。
右端の「オプション」をクリック

真ん中にある「入力方式」「Microsoft IME」の右端にある「オプション」をクリック。
「入力方式」「Microsoft IME」の右端にある「オプション」をクリック

すると、小さなポップアップ画面(Microsoft IMEの設定画面です)に移ります。
下の方にある「詳細設定」をクリック。
Microsoft IMEの詳細設定の「詳細設定」をクリック

「全般」タブの真ん中にある「編集操作」のキー設定が「Microsoft IME」になっている(=Microsoft IMEの初期設定が適用されている、ということ)ので、これを変えていきます。
その右端にある「変更」ボタンをクリック。
「編集操作」の右端にある「変更」ボタンをクリック

すると、こんなゴチャゴチャした設定画面が出てきます。
Microsoft IMEのキー設定画面

ここが文字入力のときにどのキーにどんな役割を持たせるかを設定する画面です。

カーソルを下げていけば、左端に「無変換」「変換」という文字が出てきます。
それぞれのすぐ右側に「かな切替」とか「再変換」という文字が見えますが、これらが今の「無変換キー」と「変換キー」に与えられている役割です。
Microsoft IMEのキー操作の設定画面

これらに変更を加えていきます!

2.「無変換キー」の役割を「IME-オフ(=全角入力オフ)」に変更!

まずは「無変換キー」から変えていきましょう。
「かな切替」となっている部分をクリックした上で、右下3つのボタンのうち真ん中にある「変更」ボタンを押します。
「かな切替」にカーソルを合わせた上で、「変更」ボタンをクリック

設定可能な機能が一覧で表示されます。
今は「かな切替」が設定されているので、そこが青くなっています。
キー設定可能な機能の一覧

右にスクロールすると「IME-オフ」という選択肢が出てくるので、これを選んで「OK」ボタンをクリック。
「IME-オフ」を選んで「OK」ボタンをクリック

これで、「無変換キー」を押せばIMF入力モードがオフ(=全角入力オフ)にできるようになりました!
「無変換キー」を押せばIMF入力モードがオフ(=全角入力オフ)にできるようになった

3.「変換キー」の役割を「IME-オン(=全角入力オン)」に変更!

続いて「変換キー」も同じように変えていきましょう。
「再変換」となっている部分をクリックして「変更」ボタンを押します。
「再変換」にカーソルを合わせた上で「変更」ボタンをクリック

こちらは「IME-オン」(=全角入力オン)へ!
今度は「IME-オン」を選ぶ

これで「変換キー」も「IME-オン(=全角入力オン)」に変わりました!
一番下にあるボタンのうち「適用」ボタンを押せば変更が反映されます。
「無変換キー」は「IME-オフ(=全角入力オフ)」に、「変換キー」は「IME-オン(=全角入力オン)」に変わりました

OKボタンを押して1こ前の画面に戻れば、真ん中の「編集操作」のキー設定が「ユーザー定義」に変わっています。
オリジナルの設定が反映されてますよ!ってことですね。
真ん中の「編集操作」のキー設定が「ユーザー定義」に変わっている

最後、「言語のオプション」画面で「保存」ボタンを押すのもお忘れなく!
「言語のオプション」画面で「保存」ボタンを押すのもお忘れなく

これで、めでたくWindowsでも「無変換キー」と「変換キー」で半角/全角を切り替えることが可能になりました!

Macの半角/全角の切り替え方法をWindowsでも適用するには?のまとめ

以上、この記事ではWindowsの「無変換キー」「変換キー」にMacの「英数キー」「かなキー」と同じ役割を持たせるための設定方法を紹介してみました。

これ、慣れると本当に便利なので、
私と同じようにMacの中にWindowsを入れてお仕事をされている方はもちろん、
普段Windows使いだ、という方も是非取り入れてみてはいかがでしょうか?(^^

MacでWindowsを動かすならこのソフト


この記事をシェアする

ABOUT US
京都の税理士びとう
京都市左京区下鴨を拠点に活動する税理士です。
出身も左京区で、2年ほど大阪に住んでいた時期を除くとずーっと京都在住。
好きなコトやモノへのこだわりが強く、そんなこだわりを写真というフィルターを通じて表現するのを楽しんでいます。
【詳しいプロフィールはこちら】
【運営している税理士事務所について】
専門は相続税、会計ソフトはクラウド推しな税理士事務所です。
代表税理士が全ての業務を直接担当。元予備校講師の経験を活かしたわかりやすいアドバイスでお困りごとを解決します。
オンラインでもお受けしていますので、お住まいの地域問わずお気軽にどうぞ!
京都の税理士・尾藤武英税理士事務所ホームページ
京都の税理士・尾藤武英税理士事務所

【税金以外の提供サービス】
セミナーや研修の講師・執筆
ホームページ・ブログ運営の単発相談サービス
 
このブログへのご意見ご感想、セミナー開催要望はお問い合わせページよりどうぞ