2025年、あけましておめでとうございます。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 昨年も公私ともどもいろいろありましたが、プライベートでの一番のトピックはおじバカが進行したこと。 4月に2年ぶりに弓削島に訪問して、甥...
7/12(金)に発売即ゲットしたNikon Z6III。 仕事や天気の巡りなどでなかなか使えていませんでしたが、先週末、ようやく競馬場に連れて行くことができました! 先週は土曜の小倉メインにセブンマジシャン、日曜3Rに一...
昨日、ニコンさん注目の新製品・Nikon Z6IIIがついに発売されました! 予約受付開始2分後に予約を完了した私のもとにも無事届きましたー。 旧愛機・Z6IIを下取りに出したこともあり、今回もマップカメラさんにて購入で...
昨日、我らがニコンから待望の新製品・Nikon Z6IIIの発売が発表されました! …と同時に。 公式な言及こそなかったものの、実は昨日の発表において、 これまでのニコンZ機の流れを変える大きな出来事がありました。 何か...
私が愛機をミラーレス機であるNikon Z 6IIに移行させたのが2年前。 その直後から発売が噂されていた後継機・Nikon Z6IIIがついに発売されます! 【2024年6月10日】ティザー動画公開。6月17日21時か...
明日(2024/5/5)、東京競馬場で行われるNHKマイルC(G1)に我らが高野厩舎3歳世代のエース・ジャンタルマンタルが出走します。 中山芝2000mのレコードタイムを更新して3着と激走した前走の皐月賞から中2週。 疲...
今月上旬、弟ファミリーが住む弓削島に遊びに行ってきました。 こちらに行くのは一昨年の夏以来約1年半ぶりです。 そのときの記事2泊3日の弓削島旅日記。海と山と太陽と人が心を癒してくれた ↑のとおり、前回はこのブログで旅行記...
ついにきたー!(最近ホントこの出だしばかりやな笑) 一口愛馬にして推し厩舎・高野友和厩舎の期待の牡馬・インファイターがデビュー4戦目にしてようやくの初勝利! 過去3戦全て2着だったので、今回もそうなるんじゃないかという心...
新年明けましておめでとうございます。 今年もこのブログをよろしくお願いいたします。 今年は新年早々気が滅入る出来事が続いていますが、 直接被害を受けたわけではない身としては、とにかく 今ある日常を全力で過ごすこと できる...
ついにこの日が来ました!(って、前回と同じ書き出しだ笑) 屈腱炎を発症して休養していた一口愛馬のローマンネイチャーが2023年10月28日の新潟9Rで2年4ヶ月ぶりに復帰! 「復帰戦は必ず観に行く」と決めていたので、有言...
ついにこの日が来ましたー! 2023年11月19日、我らが高野厩舎のナミュールがマイルCS(G1)を優勝! G1過去7度の挑戦で掲示板に載ること4回。 8度目の挑戦にしてついに念願のG1ウイナーとなりました! この記事で...
先月と今月、一口愛馬のリンドラゴが出走したので応援に行ってきました。 先月は地元京都で、そして今月は阪神で。 かたや豪雨、そして快晴と、両極端な天候の中での出走でした。 リンドラゴは3走前に1勝クラスを鮮やかに勝ち上がり...
ついにきました!一口愛馬ウォーターハウス初勝利!! いやー。 デビュー戦(写真あります)、2戦目と芝で2ケタ着順が続いたときは と心配していましたが、なんとか勝ち上がってくれてホッとしています。 前々走でダートに転じ、鞍...
緊急更新です(笑 この度、競馬撮影用のレンズとしてNIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR Sを購入しました! これまで競馬用ではFマウントの単焦点レンズ・AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ...
2023年4月22日、京都在住の1競馬ファンにとって待ちに待った日がようやく訪れました。 2020年10月以来改修で開催を休止していたJRA京都競馬場が今日、ついにグランドオープン! 先週プレオープンの様子を見てきたばか...
2023年4月の1週目一口愛馬のリンドラゴとウォーターハウスが2日連続で出走。 リンドラゴは見事優勝、ウォーターハウスは2着と、2頭とも好走してくれました! ま、正直言うとウォーターハウスにも勝って欲しかったんですが…。...
2年半にも及ぶ改修工事がようやく終了したJRA京都競馬場。 来週22日のグランドオープンを前に昨日今日(4/15、16)の2日間はプレオープンとして無料で入場可能ということで、昨日、さっそく見に行ってきました! 名物の円...
2023年3月12日、我らがDEENのデビュー30周年記念ライヴ「30th Anniversary DEEN LIVE JOY Special 日本武道館 2023」が行われました。 25周年記念ライヴ以来5年ぶりの武道...