MacBook Pro 13inch

MacBook Pro 13インチ Touch Barなし購入!Late2013との違いをレビュー

Apple好きで日々の税理士業でもMacを使っている京都の税理士・びとうです。

新年早々、業務用のパソコンを買い替えました。
開業以来使い続けてきたMacBook Pro 13インチ Late2013(以下「2013年モデル」)とおさらばして、MacBook Pro 13インチTouch Barなしモデルを購入です!
開封前のMacBook Pro 13インチ

去年の年末に、それまで使っていた2013年モデルの調子が急に悪くなってしまい…。
動作が不安定な状態から一向に抜け出せなくなったため、繁忙期に入る前に思い切って買い替えちゃいました!
納期が年明けになったせいで去年の経費にできなかったのは残念でしたが(^^;

せっかく買ったので、Apple製品購入時の恒例になりつつある「開封の儀」を今回もお送りしつつ、
2013年モデルとの比較をレポしちゃいます!

ABOUT US
京都の税理士びとう
京都市左京区下鴨を拠点に活動する税理士です。
出身も左京区で、2年ほど大阪に住んでいた時期を除くとずーっと京都在住。
好きなコトやモノへのこだわりが強く、そんなこだわりを写真というフィルターを通じて表現するのを楽しんでいます。
【詳しいプロフィールはこちら】

新型MacBook・いざ開封の儀!

まずは、事務所到着後即座に執り行った「開封の儀」(大げさ)を愛機・Nikon D500で撮った写真とともにお送りします。

↓こんな箱に入って中国からやってきたMacBookさんです。
中国からやってきたMacBookPro

今回はAppleのHPから購入したんですが、オプションとして、

  • プロセッサをCore i5→Core i7へ
  • メモリを8GB→16GBへ
  • ストレージを256GB→512GBへ

それぞれカスタマイズしたので、日本には在庫がなく、中国から直送されてきました。
(ダンボールが剥がれている部分は宛名シールを雑に剥がした跡です(^^;)

ダンボールから出すとシンプルな外箱が登場!
開封前のMacBook Pro 13インチ

外箱を開けると…いきなりMacBookちゃんが登場しました!
外箱を開けたらMacBookProが登場!

本体の下に白い台紙で付属品が入っているパターンは去年買ったiPadと同じですね(^^
付属品は本体の下にある

説明書とUSB-Cの充電ケーブル+電源アダプタが同梱されています。
USB-C充電ケーブルと電源アダプタ

説明書は相変わらず最低限かつシンプル。
「知りたいことは自分でネットで調べろ」のこのスタンスがいい。
シンプルなMacBookの説明書

本体を取り出しました〜。
MacBook生誕!

接続端子は右側にヘッドフォン端子が1つと
シンプルな外観のMacBookPro

左側にThunderbolt 3(USB-C)ポートが2つのみです。
シンプルな外観のMacBookPro

2013年モデルとは見違えるシンプルさに仕上がっています。
後ほど写真でも比較します

フタを開けると自動的に起動してセットアップが始まります。
MacBookProセットアップ中

AirMac Time Capsuleに保存したTime Machineからバックアップデータを移行中。
データ移行中

全データを移すので少し時間はかかりましたが、データ移行さえ終われば以前とほぼ同じ状態ですぐに使えるようになります!
Windowsを動かすために入れているParallels DesktopとMicrosoft Officeだけはアカウント同期の再設定が必要でしたが、
税理士業で使っているWindowsソフトも含めて、それ以外は特に設定も不要です。

iPhoneといい、買い替えのときのデータ移行の手軽さを知ってしまうとApple製品から離れられなくなりますね(^^;

動作とバッテリーの安定性を優先して今回はTouch Barなしを選択。
ディスプレイ下のベゼルには2013年モデルにはない「MacBook Pro」の文字が。
MacBookPro13inch2017 TouchBarなしのキーボード

いいっすね〜。
MacBook Pro 13インチの外観

汚れが目立ちそうなのでキレイに使わなければ(^^;

2013年モデルとの比較。4年間で何が変わった?

今回はMacBook Pro13インチ Touch Barなしモデル(2017年製)を購入したわけですが、
以前使っていたMacに不満があったわけではないので、

  • 機種:MacBook Pro
  • ディスプレイの大きさ:13インチ
  • Touch Bar:なし

という点については、以前使っていた2013年モデルと全く同じものを選択しました。
つまり、新旧の比較もしやすいということです(^^
というわけで、新旧を比較した写真もいろいろ撮ってみましたよ。
新旧MacBookPro 13インチ

新旧MacBook Pro 13インチ

個人的には、リンゴは光る方が好きだったなー、と(^^;

サイズ、重さともに軽量化が図られている

お次はサイズ面。
↓こうして重ねてみると、やはり新しい方(上)が目に見えて小さいです。
新旧MacBookPro

  • =31.4cm→30.41cmへ(0.99cm・約3%減)
  • 奥行き=21.9cm→21.24cmへ(0.66cm・約3%減)

カタログの数字で比較するとたったそれだけですが、実物で見るとそれ以上の差を感じます。

ほか、

  • 高さ=1.8cm→1.49cm(0.31cm・約17%減)
  • 重量=1.57kg→1.37kg(0.2kg・約13%減)

と、すべての面で小型軽量化が図られています。

びとう

そりゃあ、そのためのUSB-C導入でしょうし、それぐらいは改善してもらわないとね(^^;

Thunderbolt 3(USB-C)ポートは見た目はシンプルだが…

そのUSB-Cポート。こうして見ると新しい方(上)のシンプルさが際立ちます。
新旧MacBookProポート端子の比較

新旧MacBookProのポート端子比較

ただ、これが使い勝手の良さにつながるかといえば、それはまた別な話で(^^;
これに合わせてアダプター類も↓たくさん購入したし、こうした出費も地味にバカにならない…。
USB-Cに合わせて購入したアダプター類

ディスプレイの大きさは変わらずも、解像度にやや変化が

お次はディスプレイを比較。
新旧を並べてみました。(左が新型、右が旧型)
ディスプレイ自体の大きさは変わらないものの、ディスプレイ周りの黒い部分(ベゼル)の大きさが新型の方が狭いです。
新旧MacBookProのディスプレイ比較

このブログを表示してみた(^^;
新しい方(左)が解像度が上がっている(?)せいか表示量が多いです。
=一画面でよりたくさんの情報が表示できます。
新旧MacBookProのディスプレイ比較

老眼が来はじめたらキツそうですけどね

キーボードの変化が地味に大きい

あと、キーボードの比較画像も載せておきます。
↓こちらが以前使っていた2013年モデルのキーボードで…、
2013年モデルMacBookProのキーボード

↓こちらが新型MacBook Proのキーボード。
新型MacBook Proのキーボード

実は、今回買い替えて一番苦労しているのはココだったりします(^^;

というのも。
新旧でキー配列自体は変わらないものの、新型MacBookにはバタフライ構造キーボードが採用されていて、

  • キーの大きさやキーがある場所(全体的に横にサイズアップしている)
  • キー自体の高さ
  • キーの叩き心地(+それに伴い発生する音)

この辺が前のキーボードと感覚が全然違うんです…。
正直、今もまだ慣れていません(^^;
(なので、叩き間違いが多くて結構大変です…。)

ま、ここに関しては、このブログやホームページでたくさん記事を書いて解消していくしかないかな、と(笑

MacBook Pro 13インチ Touch Barなし購入!のまとめ

以上、ここまで、最新のMacBook Pro 13インチ Touch Barなしモデルについて、
開封の儀&2013年モデルとの比較をお送りしてきました!

今回は正直言って、過去にiPhoneやiPadを買い替えたときほどの興奮はありません(^^;
ただ、仕事で使うパソコンにまず求めるのは動作の安定性なわけで。
そこを求めたので、今回は見た目やスペックの派手さ・目新しさへの追求は封印しています。

びとう

元々、今買った理由も旧機の調子が急に悪くなったからですし。
(じゃなければ、わざわざ今2017年製は買いません(^^;)

 
それでも、こうして写真に撮りたくなるのがMacの魅力。
MAcBook Pro 13inch

大事に使います(^^


MacでWindowsを動かすならこのソフト


Parallels Desktop

この記事をシェアする

ABOUT US
京都の税理士びとう
京都市左京区下鴨を拠点に活動する税理士です。
出身も左京区で、2年ほど大阪に住んでいた時期を除くとずーっと京都在住。
好きなコトやモノへのこだわりが強く、そんなこだわりを写真というフィルターを通じて表現するのを楽しんでいます。
【詳しいプロフィールはこちら】
【運営している税理士事務所について】
専門は相続税、会計ソフトはクラウド推しな税理士事務所です。
代表税理士が全ての業務を直接担当。元予備校講師の経験を活かしたわかりやすいアドバイスでお困りごとを解決します。
オンラインでもお受けしていますので、お住まいの地域問わずお気軽にどうぞ!
京都の税理士・尾藤武英税理士事務所ホームページ
京都の税理士・尾藤武英税理士事務所

【税金以外の提供サービス】
セミナーや研修の講師・執筆
ホームページ・ブログ運営の単発相談サービス
 
このブログへのご意見ご感想、セミナー開催要望はお問い合わせページよりどうぞ