つい先日買ったばかりのNikon D500。
その大きな特徴の1つ、D500の高感度性能を試してきました!
今までライトアップなんてほとんど撮ったことが無かったんですが、D500のおかげでこれからはハマりそうです(^^
Nikon Z6IIIを発売日にゲットしたので開封の儀を執り行った
この記事の目次
3連休の最終日にふと見つけた場所へ
3連休は皆さんいかがお過ごしでしたか?
私はダラダラと仕事をしながらD500で試し撮りしまくっていました。
こちらは北大路橋から賀茂川を北に見た写真です。
Nikon D500+Tokina AT-X 124 PRO DX, 12mm, ISO200, 1/800, F8
天気がいいと写真も綺麗に撮れるし最高ですね(^^
でも、恵まれた条件で綺麗に撮れるのはある意味当たり前。
D500の大きな特徴といえば、オートフォーカス&連写性能の高さと、あとは常用感度がISO51200までとされている点。
「常用感度」というのはカメラを触ったことのない方にとっては聞き慣れない言葉でしょうが、
ざっくり言うと、この数字が高ければ高いほどシャッタースピードが稼げて、暗い場所でも綺麗な写真を撮ることが可能になります。
D300はこれがたったの3200でした…と言えばその凄さが伝わるでしょうか(^^;
どうせならこれらの性能を確かめてみたいと思うのが人情でしょ!
ただ、オートフォーカスと連写性能は明日観に行く予定の競馬で試せるとして、高感度性能はなかなか試す機会がありません。
なんかいいものが無いかなぁ、と探していたら、さすが京都。こんなのを見つけました。
青蓮院(しょうれんいん)門跡のライトアップ!
これなら高感度での写りを試すのにもってこいでしょー、ってことで、D500をお供に連れて見に行ってきました!
以下、D500を買った私の超私的レビューその1です。
いざ、青蓮院門跡のライトアップへ
青蓮院門跡は市バス「神宮道」バス停から南へ歩いて5分ほどのところにあります。
ちょっと離れていますが、市営地下鉄東西線の「東山」駅からも歩いて行ける距離ですね。
【青蓮院門跡】
住所:京都府京都市東山区粟田口三条坊町69-1
開館時間:18:00~22:00(21:30に受付終了)
拝観料金:大人800円 小中高生400円
Nikon D500+Tokina AT-X 124 PRO DX, 12mm, ISO51200, 1/160, F4
レンズは超広角のTokina AT-X 124 PRO DX 12-24mm F4のみを使用。
ISO感度は最初から途中までは最高感度である51200で撮ってみました。
三脚はもちろん使わずに全て手持ちで撮っています。
写真の上にデータを載せていますが、↑上の写真はシャッタースピードが1/160出ています。
D300ならまずは出せないシャッタースピードで、いきなり性能の違いを実感(^^
中に入ってみると、パンフレットなどでよく見るライトアップされた庭園が登場!
Nikon D500+Tokina AT-X 124 PRO DX, 12mm, ISO51200, 1/15, F4
しかし、どう撮ればいいのかのイメージがなかなか掴めず、苦労しながらの撮影です…。
(下手な写真ばかりですいません)
シャッタースピードは1/20とか1/15とか。これ以上遅くなると手持ちでは厳しくなります。
Nikon D500+Tokina AT-X 124 PRO DX, 12mm, ISO51200, 1/15, F4
Nikon D500+Tokina AT-X 124 PRO DX, 12mm, ISO51200, 1/15, F4
Nikon D500+Tokina AT-X 124 PRO DX, 12mm, ISO51200, 1/15, F4
照明1つでこんなに見た目が変わるなんて面白いですよね。
しっかり写るとは言ってもそこはやはりISO51200です
上の大きさで見たらちゃんと写ってそうに見えますし、これぐらいならISO51200でも確かに使えるかもです。
ただ、高感度撮影には付きもののノイズの凄さはやはり目立ちます。
上の1枚目の写真の空の部分なんて、ノイズが立ちまくりなのがカメラの液晶モニターからも簡単にわかるほどです…。
いい比較例が取れたので紹介すると、たとえばこの竹藪の写真。
Nikon D500+Tokina AT-X 124 PRO DX, 12mm, ISO3200, 1/15, F4
ここは明るかったので↑これはISOを3200に下げて撮ったんですが、↓ISO51200で撮った写真もあります。
Nikon D500+Tokina AT-X 124 PRO DX, 12mm, ISO51200, 1/250, F4
これらを拡大してみたら画質の違いが一目瞭然なんです。
こうして見ると、いくら常用感度と言ってもやはりISO51200には限界があるのかなぁ、という感じです。
でも逆に考えると、ISO3200でもこれだけ綺麗な写真が撮れるんですよね!
繰り返しますが、D300はISO3200が常用感度の限界でしたし、ISO1250ぐらいからはもう画像にノイズが走りまくりでしたからね(^^;
そう考えたら、D500の高感度性能がどれだけ向上しているのかがわかります。
途中からはISO12800で撮りました
途中からはISOを12800まで下げて撮ってみました。
シャッタースピードは1/13とか1/8とか1/4とか。それでもなんとか全て手持ちで撮れました。
Nikon D500+Tokina AT-X 124 PRO DX, 12mm, ISO12800, 1/13, F4
Nikon D500+Tokina AT-X 124 PRO DX, 12mm, ISO12800, 1/4, F4
Nikon D500+Tokina AT-X 124 PRO DX, 12mm, ISO12800, 1/5, F4
Nikon D500+Tokina AT-X 124 PRO DX, 12mm, ISO12800, 1/8, F4
この写真ではわかりにくいでしょうが、生データで見たらISO51200とは画質の違いが一目瞭然です。
個人的に、これぐらいなら余裕で使える範囲内だという印象を持ちました。
D500で高感度撮影!のまとめ
というように、D500はD300に比べて(いや、比べなくても)高感度でも十分使えるカメラであることがよくわかりました。
冒頭にも書いたように、私は今までライトアップなんてほとんど撮ったことが無かったんですが、
これからはいろんな場所に撮りに行ってみようと思います!
(そしてもっと上手くなりたい)
オートフォーカスと連写性能を試すのも楽しみです!明日晴れて欲しいな…。
【関連記事】
- レビュー記事の第2弾。オートフォーカスと連写性能も素晴らしいです!
Nikon D500は競馬撮影に最適な一眼レフカメラ【AF&連写性能がイイ】 - D500で撮った写真記事は「D500で撮る」シリーズとしてまとめています。
タグ「Nikon D500で撮る」の記事一覧 - 年に一度のカメライベント・CP+2023に初参戦!【ニコン中心レポ】
Nikon Z6III
Z TELECONVERTER TC-2.0x
Nikon D500、AF-P DX NIKKOR 10-20mm f/4.5-5.6G VR、AF-S NIKKOR 20mm f/1.8G ED、AI AF Nikkor 35mm f/2D、AI AF-S Nikkor 300mm f/4D IF-ED、AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR